被災地の医療機関の状況

 これまで、保育園や学校、開業医の先生のところを回っていて感じたことは、みなさん大変な努力をされているということです。

 開業医の先生方はご自身も津波にあわれ、2階の天井まで水につかり、ようやく助かった先生もいます。仮設の開業医の先生が多く、しかもぜん息などアレルギーの患者を診ている先生の多くが診療所を流されています。それでも、いち早く地域医療に身を投げ出して寝食を忘れて頑張っておられます。多くのアレルギー患者らがこうした先生方の診療活動で救われています。

 患者支援も必要ですが、同時にこうした先生方への支援も必要だと痛切に感じています。先生方の本格的な診療所開設にむけた支援に何が必要か、考えています。大槌町の道又先生の記事がありますのでお読みいただければと思います。

日経メディカルオンライン
大震災の現場から Vol.37
仮設を卒業し、上流に診療所を新設して再スタート
「通常の医療」にめどついた岩手県大槌町、入院機能の復旧には懸念

 大船渡のうのうらクリニックの先生は、患者が3日間ぜん息で苦しみ治療に来れないと言うので、タクシー代は先生が出すからすぐに来るようにと、片道5,000円はかかる蛸の浦地域の患者のエピソードです。今も毎日バス停から医院までタクシー代を先生が負担しています。

 道又先生をはじめ現在治療にあたっている先生もとても優しい方々です。話をしていて涙を禁じえませんでした。復興は程遠い、一個人の努力でしか方法がないのでしょうか…。一体、この状況を何とかできないかと、地域医療の大切さを噛みしめているこの頃です。

復興支援活動報告

 今日は予想以上の遠出をしました。東北事務所のある大船渡市から一日で往復200km近くで、とても疲れました。というのも、山田町と宮古まで足を伸ばしたのはいいけれど、訪問予定の宮古市の教育委員会が市役所から20km近く山手側奥の「市総合事務所」の中にあり、とんだ誤算をしてしまったのです。。道中、何回も眠気と戦い、危ないので3回も休憩をしてしまいました。

 山田町も、宮古市も防災セットのチラシを配っていただくことになりました。山田町の保育所の公立は市から配っていただくことになりました。9月1日に文書交換で各保育所からとりに来るそうで、それが一番手っ取り早いということでしたので、市に配布をお願いしました。
また、民間の保育園は名古屋から岩手県の私学振興課の通知文を添えて直接郵送することになりました。

名取市からの感謝状

宮城県名取市から、アレルギー支援ネットワークに感謝状が届きました。

110831名取市感謝状
※印鑑の黒い線は、このブログへの掲載にあたり、当方で画像処理して追加したものです。