支援者訪問報告③≪福島~宮城~岩手≫

 引き続き、少し過去に戻るカタチで、GWボランティア活動報告を紹介していきます。

・28日の夜22時、相馬の避難所を出発し、次の目的地の仙台へ出発しました。同日深夜に仙台到着し一泊して、翌朝、仙台の支援物資拠点のヘルシーハットさんへお菓子類の支援物資を下ろしました。
・その後は29日の13時ごろ岩手に支援物資輸送のため、岩手県遠野市へ向かいました。
・遠野市には29日16時ごろ到着。岩手用の支援物資を下ろして、今回の特別ボランティア活動は一旦、終了です!!!
・あとは、特別ボラさん自身も遠野でのボラ活動を通じ、岩手の活動報告をしてもらうことにしました。

【仙台市内の様子】

 最初の訪問先として、仙台市内のヘルシーハットさんに訪問させていただきましたが、店内には様々なアレルギー対応食品が並べられており、一見物資の不足といったものは無いようでした。ただ店内は電気が消灯され節電を実施しており、震災の影響を受けているようでした。

 仙台市内では、道路のいたる所に亀裂が走っており、いくつかのビルはブルーシートで覆われていたりなど、地震の大きさを物語るようないくつもの爪痕が残されておりました。

【岩手県遠野市:ボランティアセンター】

 仙台を出発し、5時間ほどかけて遠野市へ到着いたしました。途中の東北道は凹凸が激しく、時速80km制限がかけられており、大変走りにくくかったです。遠野市のボランティアセンターでは各団体、個人ボランティアの参加者などでとても混雑しておりました。また、ここから陸前高田市で市内各地に流出したサンマの回収のボランティア活動を派遣していて、腐乱臭が体育館中に充満してました。この臭いは大変きつく、マスクなどで防護を施していても防ぎきれるものではありませんでした。このサンマの回収業に関しては「ボランティアとして出来る事(衛生面、また作業従事者の精神的ストレスの面から)の枠を超えている」など毎日のミーティングで議題に挙がっており、被災地支援の大変さ、人手不足を肌で感じました。

 震災から1か月半が過ぎ、被災地におけるニーズも変わるにつれボランティアセンターの活動内容も日々変化しているなか、責任者などの人員入れ替えも激しくなっています。こうしたことから後続のボランティア従事者との意思疎通が図りにくくなっており、今後は前任者と後任のボランティアの間で入念な状況確認、情報伝達を図ることが必要であると感じました。

110508岩手1



コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

このサイトにそぐわないもの、公序良俗に反するもの、記事に関係のないものは、管理人判断により削除させていただくことがあります。ご了承願います。

* コメントフィード

トラックバックURL: http://alle-net-v.sakura.ne.jp/311dr/wp-trackback.php?p=163